そろびとです。
今年度は開業届を提出しませんが、来年度には出せるように頑張ります。
開業することで、青色申告が出来ます。
青色申告といえば、簿記の知識のない私には複式簿記が最大のハードルです。
簿記の知識がないので、手書きやエクセルで作成は無理です。
そんな私でも大丈夫になるアイテムが、世の中にはあります。
それは『クラウド会計』です。
いくつかあるクラウド会計から、私が選んだのは
マネーフォワード クラウド確定申告です。
理由は、1ヵ月無料トライアルがあり、その後フリープランへ移行することができるからです。
私のように、帳簿をつける習慣をつけたいという目的にピッタリだと思います。
クラウド会計を選ぶ基準
私が考えるクラウド会計へ求めるものは
- 料金は適正でコストパフォーマンスは優れている
- 画面は見やすくて、分かりやすく使いやすい
- 銀行口座、クレジットカード、電子マネーなどと自動同期ができる
- 確定申告との連携は出来る
- サポート体制は充実している
です。
帳簿をつける習慣をつけることが目的といっても、条件が良いものを使いたいです。
クラウド会計のメリット
買い切り型(PCショップなどでパッケージで売られているもの)とクラウド型があります。
クラウド型のメリットは、
- 常に最新のソフトが使える。法改正にも対応
- 銀行やクレジットカードなどとの連携が可能
- バックアップ不要
です。
常に最新のソフトが使える。法改正にも対応
製作会社が最新にメンテしてくれるので、いつでも最新のクラウド会計を使うことができます。
法改正にも対応してもらえるので、買い切り型のように変更があるたびにソフトを購入しなくて良いので、コストと手間がかかりません。
銀行やクレジットカードなどとの連携が可能
クラウド上にソフトがあるので、インターネット経由での連携を自動的に行うことができます。
会計ソフトによってできる範囲が変わりますが、
- 銀行口座との連携
- クレジットカードの履歴取り込み
- ASPのデータ取り込み
- 電子マネー
- 通販
など、面倒な作業を軽減してくれます。
バックアップ不要
クラウド上に帳簿データを保存するので、バックアップは不要です。
クラウド会計のデメリット
なんといっても、維持費がかかります。
買い切り型よりは安く済みますが、選択するコースによって年間8,000円~40,000円程度かかります。
クラウド会計の利用料金は、経費に計上できるので10万円以下なら問題ないのです。
(10万円以上は固定資産になるので注意が必要です)
実質デメリットはないです。
クラウド会計 比較
ググってみたところ、3つのクラウド会計が有名でした。
- マネーフォワード クラウド確定申告
- Freee
- やよいの青色申告
それぞれのクラウド会計には、細かな違いはあるようです。
帳簿をつける習慣をつけることが目的なので、出来れば無料が良いです。
上記の表のように無料期間に違いがあります。
- やよいの青色申告が無料期間が一番長い
- 他の2つは1ヵ月
マネーフォワードは1ヵ月無料期間中に課金しなければ、フリープランへ移行します。
一部機能が使えなくなるようです。
- 年間50件以上の仕訳
- チャットサポート(登録後30日は利用可能)
- 仕訳データの出力
私の目的は、帳簿をつける習慣をつけることが目的なので、一部機能が使えなくても問題ありません。
来年度、継続的な収入が確保できれば青色申告をしても、節税目的と疑われないので、その時になったら有料版にします。
まとめ
収益は少ないけど、帳簿をつける習慣をつけたいという人には参考になると思ってます。
帳簿をつけることは個人事業主として必須なので、習慣化しましょうね。
きっと後々楽ですよ。
今回はマネーフォワードを使うことにしましたが、他のクラウド会計も無料期間だけ使ってみて比較できればと考えています。
皆さんの参考になれば幸いです。
.
.
.