40代なら男女とも加齢臭に注意。主な原因と必要な予防と対策7選

加齢臭がする男性マナー

そろびとです。

加齢臭は生きている以上、避けては通れない問題です。

加齢臭は、自分で気が付きにくいので厄介です。

対策は、日常生活と食生活の見直しです。

加齢臭予防方法を書いてみたいと思います。

40代になったら目立ちだす加齢臭

加齢臭はどんなニオイ?

ロウ、古本、チーズのようなニオイがすると、一般的に言われています。

私は子供の頃に合った、おじいちゃんのニオイだと思います。

おじいちゃんのニオイは抽象的でした。スイマセン。

加齢臭の確認方法

誰かにニオイを嗅いでもらうのが確実な方法ですが、相手を嫌な気持ちにさせてしまうかもしれません。

しかしハッキリ言って良いのか、悩ませてしまうかもしれません・・・。

まずは、自分で確認する方が良いと思います。

自分のニオイは、ずーっと嗅いでいるので嗅覚が麻痺しているので、感じにくいと思います。

自分が加齢臭を出しているか確認する方法は、

  • 数日使った枕のニオイ
  • 額と鼻筋のTゾーンをティッシュで拭く
  • 首の後ろをティッシュで拭く
  • 耳の後ろをティッシュで拭く

上記の方法で確認できます。

もし加齢臭がしてもショックを受けないで下さいね。

加齢臭の原因

ノネナール加齢臭の原因と言われています。

ノネナール

  • 皮脂腺の中の脂肪酸
  • 過酸化脂質

が、結びついてできます。

過酸化脂質を生み出す原因は、

  • 活性酸素
  • 体内の不飽和脂肪酸

が、結びついてできます。

活性酸素

  • 肉中心の食事
  • ストレス
  • 喫煙
  • 過度な運動

で出来ると言われています。

活性酸素は日常生活で抑制することが可能なので、活性酸素が出来にくい生活を送ることも、重要となります。

予防方法

簡単なものから、ある人には難しいものまで、7つの予防方法があります。

  1. 汗をこまめに拭く
  2. 湯船につかる
  3. ていねいに体を洗う
  4. 薬用せっけんを使う
  5. タバコを吸わない
  6. 食事に気を使う
  7. ストレスをためないで解消する

それぞれ説明します。

汗をこまめに拭く

体臭は放置された汗が雑菌に分解されることで生じます。

また皮脂腺の中の脂肪酸を放置してしまうので、汗をこまめに拭いて清潔な肌を保ちましょう。

湯舟につかる

加齢臭を抑えるのに、とても有効的です。

湯船につかると、全身の汗腺から汗が出るので、汗腺につまった老廃物が排出されます。

汗腺につまった老廃物を放置しておくと、汗をかいたときに老廃物と混ざることで、悪臭の原因となります。

肌も清潔になります。

ていねいに体を洗う

皮脂が多く分泌されるところを、ていねいに洗いましょう。

  • 耳の後ろ
  • お腹
  • 背中
  • 膝の後ろ

などです。

特に夏は、朝:シャワー、夜:湯舟が望ましいです。

朝、時間がないときは、濡れたタオルで拭くだけでも効果があります。

薬用せっけんを使う

ノネナールを分解除去できる、殺菌効果のある薬用せっけんを使いましょう。

  • 柿渋エキス(柿タンニン)
  • 緑茶エキス(カテキン)
  • ミョウバン
  • 銀イオン

などが、配合されたものを選ぶと良いでしょう。

私は、薬用太陽のさちEX柿渋ボディソープ 本体 500mLを使っています。

柿渋といっても、へんなニオイはしません。

サッパリするので、私はお気に入りです。

タバコを吸わない

  • 活性酸素を増加させる要因の1つ
  • 体の新陳代謝機能の低下
  • 血流が悪くなる⇒老廃物排出の妨げになる
  • ビタミンCを失う
  • タバコの嫌なにおいが体につく

ニオイに対して良いことがないので、可能であれば禁煙する。

無理なら本数を減らすなどの努力が必要です。

食事に気を使う

食事は、加齢臭への影響が大きいです。

加齢臭だけでなく、体の健康に繋がることもありますので、気を付けてみましょう。

和食中心にする

お肉中心だと脂肪の取り過ぎになりがちです。

皮脂の分泌量が多くなって、加齢臭が強くなる原因になります。

野菜、魚、雑穀米など、低脂肪の食品を食べましょう。

抗酸化作用のある食品を食べる

抗酸化作用のある発酵食品を、食べると良いです。

味噌、醤油、とうふなどの、大豆が原料の食品に含まれるイソフラボンが、活性酸素の生成を抑えます。

その他には、ビタミンC、ビタミンE、カテキン、食物繊維がとれる食品を食べると良いです。

腸内環境を整える食事

腸内にいる悪玉菌が、消化されなかったタンパク質、アミノ酸を分解して悪臭となる物質を作ります。

悪玉菌の活動を抑制するために、善玉菌の活動を活発にする、腸内環境を整えることができる食事をしましょう。

腸内環境を整えることができれば、便秘や下痢も防ぐことができます。

  • 食物繊維を多く含む食品:野菜全般
  • 発酵食品:ヨーグルト、納豆、漬物など

上記の食品が、腸内環境に良いとされています。

加齢臭を悪化させる食事は控える

肉料理には動物性の脂肪が含まれています。

動物性の脂肪は、皮脂腺を刺激して皮脂の分泌を過剰にします。

植物油を多く使った食品にはリノール酸が含まれています。

リノール酸は、コレステロールや中性脂肪を増加させて、体内で酸化し、ニオイの原因となる過酸化脂質になります。

過酸化脂質が、皮脂腺の中の脂肪酸と結びつくことで、加齢臭の原因であるノネナールになります。

ストレスをためないで解消する。

ストレスを感じると、体内で活性酸素が発生し過酸化脂質が大量に増えるそうです。

活性酸素過酸化脂質は、加齢臭の原因であるノネナールを増やす結果となり、キツイ加齢臭の原因になります。

趣味やスポーツなどでストレスを発散しましょう。

まとめ

人によっては、予防方法を全てできない人もいるかもしれません。

個人の事情と加齢臭を防ぐことに折り合いをつけながら、上手く立ち回れば良いと思います。

周囲を不快にさせないように、出来る範囲で予防方法を実践することが大切だと思います。

皆さんの参考になれば、幸いです。

私も頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました