たまに牛丼を食べたくなることはありませんか?
私は最低でも、2週間に1回は牛丼を食べます。
いつも行くのは吉野家です。
その吉野家の味を家庭でも楽しめるとしたら、どうしますか?
家庭で楽しむことを、現実にする通販があります。
外出自粛や3密に負けない!
新型コロナウィルスのおかげで、外出自粛や3密をやめようと言われています。
私の好きな吉野家は、3密の条件である『密集』『密接』に該当するのかなと思います。
私は2月ごろから外食をやめました。
その後、吉野家がどのような対策をして営業を続けているのか、分かりません。
でも、あの味が忘れられない!
と、いう事で『吉野家 冷凍牛丼の具』をお勧めします。

『吉野家 冷凍牛丼の具』は、株式会社東京テレビランドが通販で販売しています。
値段は、32食で12000円です。(税込み。送料無料)
1食あたり、375円です。
こんな時はありませんか
仕事が終わった後や、外が雨の時など、外出するのをためらう時ってないですか?
『吉野家 冷凍牛丼の具』は、こんな人にオススメです。
- 受験勉強や仕事が遅くなった時の夜食
- 忙しくて買い物に行けなかったとき
- とつぜんの来客のとき
- 1品付け足したいときに
- 緊急時の備蓄食
賞味期限は、-18度で保存すれば、製造日を含めて365日です。
保存食としても優秀です。
食べ方
このような冷凍パックの食品は、湯煎するのが通常です。
電子レンジにも対応しているので、かなりお手軽です。
食べ方も、お店で食べるようにご飯にかけるだけでなくアレンジが出来ます。
- カレーと一緒に
- 牛鍋を作ったり
- ハンバーグを入れてみたり
- etc……
あなたのアイデア次第で、いろいろな食べ方が無限にあります。
考えるだけで楽しくなりませんか?
購入者の声
購入者の声を一部お伝えします。

本当にお店の味と同じで驚きました。とてもおいしいです

電子レンジで簡単に出来るので、中学生の子供が一人で調理できます

一人暮らしをしているので、食べたいときに食べられて重宝しています

夫が吉野家の牛丼が大好きで、忙しいときの追加の1品として助かっています。
いかがですか。紹介した方々は、どなたも満足しています。
まとめ
実は私も、購入しました。
本当に吉野家の牛丼と同じ味で、美味しいです。
特に気に入っているのが、電子レンジで調理できることです。
湯煎が必要な冷凍食品は、面倒で買わないんですよね(笑)
最後まで読んでいただいた方に、お伝えしたいことがあります。
それは、美味しいお米にすると、もっと美味しく食べれらるという事です。
本格炊飯ジャーや、ブランド米で食べると、もっと惜しく食べられます。
私は、サトウのごはん「新潟県産コシヒカリ」と一緒に食べてます。
電子レンジで調理出来て、保存食にもなって、とても便利です。
皆さんの参考になれば幸いです。
